久しぶりにミニ四駆!!
どうも!
やなぎです!
今日は公演も終わりましたので
久しぶりに私のソウルのひとつである
「ミニ四駆」をいじりたいと思います♪
久しぶりでウキウキMAX!
さーて…
今回はこちら
「フェスタジョーヌ」
というマシンを購入しました

黄色くてカッコイイ!!
しばらくお店に行ってないうちに
新しいマシンがたくさんでてました!
早速作っていきます

と、その前に写真をご覧いただいてわかるように
まずシャーシのネジ穴をドリルで拡張します
これをしておくとビスの固定が
しやすいので私は好きですね♪
順調に組み立ても進んで行きまして
もうそろそろ仕上げの段階で事件が
先程のネジ穴拡張作業が
仇となってしまいました…
今回は巣組みの段階から
どれだけマシンを速くできるか
やって行こうと言うのが
根本にあります
なのでキットに附属している
ローラーをつけようかと思ったのですが
ネジ穴を拡張してしまったがために
取り付けれなくなりました(笑)
仕方なくビスとナットで固定

取り付けれないネジたち…

なのでこのようにスペーサーって言うのかな?
初期ローラーなのにちょっと豪華になりました(笑)
なんだかんだんでマシンが完成しました!!

塗装もしたいのでまだシールは貼りません
さて、とりあえず慣らし運転します

最近のシャーシは精度がいいですね
慣らし運転してる時もうるさくないですね
今回は15分間やってみました
一旦マシンをばらしてギアボックスを
掃除してギアにグリスを指し
ひとまず完成です!
そういえばフェスタジョーヌを
買う前に買っていた
もう一つのMAシャーシマシンがありました!

前に買っていたブラストアローです
こいつも一緒に育てて行きます!
さぁ!次回は走行しに行きたいですね♪
と言っても福岡にはコースがあまり無いのが難点
私が知ってる福岡のコースがある場所は
天神のLOFTの地下
JCJCのオーバルにバンク、スロープ
キャナルのラオックスのプラモコーナー
JCJCのオーバル
糸島の方にあるクロスガレージ
馬鹿でかいコース(笑)
でも遠いので行けない…
とりあえずこの間フェスタジョーヌを
購入したLOFTのトムソーヤに
行って来ます!
たのしみだなぁ♪
やなぎです!
今日は公演も終わりましたので
久しぶりに私のソウルのひとつである
「ミニ四駆」をいじりたいと思います♪
久しぶりでウキウキMAX!
さーて…
今回はこちら
「フェスタジョーヌ」
というマシンを購入しました

黄色くてカッコイイ!!
しばらくお店に行ってないうちに
新しいマシンがたくさんでてました!
早速作っていきます

と、その前に写真をご覧いただいてわかるように
まずシャーシのネジ穴をドリルで拡張します
これをしておくとビスの固定が
しやすいので私は好きですね♪
順調に組み立ても進んで行きまして
もうそろそろ仕上げの段階で事件が
先程のネジ穴拡張作業が
仇となってしまいました…
今回は巣組みの段階から
どれだけマシンを速くできるか
やって行こうと言うのが
根本にあります
なのでキットに附属している
ローラーをつけようかと思ったのですが
ネジ穴を拡張してしまったがために
取り付けれなくなりました(笑)
仕方なくビスとナットで固定

取り付けれないネジたち…

なのでこのようにスペーサーって言うのかな?
初期ローラーなのにちょっと豪華になりました(笑)
なんだかんだんでマシンが完成しました!!

塗装もしたいのでまだシールは貼りません
さて、とりあえず慣らし運転します

最近のシャーシは精度がいいですね
慣らし運転してる時もうるさくないですね
今回は15分間やってみました
一旦マシンをばらしてギアボックスを
掃除してギアにグリスを指し
ひとまず完成です!
そういえばフェスタジョーヌを
買う前に買っていた
もう一つのMAシャーシマシンがありました!

前に買っていたブラストアローです
こいつも一緒に育てて行きます!
さぁ!次回は走行しに行きたいですね♪
と言っても福岡にはコースがあまり無いのが難点
私が知ってる福岡のコースがある場所は
天神のLOFTの地下
JCJCのオーバルにバンク、スロープ
キャナルのラオックスのプラモコーナー
JCJCのオーバル
糸島の方にあるクロスガレージ
馬鹿でかいコース(笑)
でも遠いので行けない…
とりあえずこの間フェスタジョーヌを
購入したLOFTのトムソーヤに
行って来ます!
たのしみだなぁ♪
スポンサーサイト
公演を終えて…
こんばんは!
劇団HallBrothers公演ラッシュ②
「上野真冬の遅すぎた春」
無事に千秋楽を
迎えることができました
今回私が演じた「伊勢谷」は
超が着くほどの優男
なんだか私も似たような
所もあるため気持ちは
わかる気がしました…σ^_^;
しかし!私は伊勢谷のような
無責任な優しさは持っていないので
ご安心ください♪
人に優しくするのは
程々にってことなのでしょうかね
私も真冬のように
優しくされたらその人に
期待を持ってしまうので
よく悲しい気分になったりします
伊勢谷め…(´Д` )クソ
しかし、今回の舞台は
演者は全員舞台上にいるという
なんとも怖いスタンス(笑)
公演中に咳をしてしまったり
私はいろいろ迷惑かけちゃいましたね
自分のコンディションを
万全にするというのも次回の目標ですね
当たり前のことですがね…
待機中の時でもお客さんに
見られているとは
なんとも安らぐ場が無いの
なんのって…
1公演終わるごとにすごい解放感(笑)
まだまだスタミナが無いなぁ…
と反省するばかりですね
この夏は体力作りに励みたいですね
がんばります!!!
次回の公演では
ムキムキかもですね(笑)
うふふ…
では今日はこのくらいで
ではでは!
最後に舞台写真を…

伊勢谷抱きしめてますよ
この後の裏切りがより際立つシーンですね(笑)

真冬とお母さんのシーン
ちなみにこの角度は
私が待機してる椅子からの
角度です。私目線です!

舞台上に寝そべる私
舞台パワーを授かってます
アップして顔をみると
すごい顔してます(笑)

ラストの真冬を嘲笑うシーン
ここは楽しいですが
かなり全力で暴れまわるので
息が上がります…

今回の役者たち
みんな真っ白だなぁ
真冬のどんよりさが際立ちますね(笑)
劇団HallBrothers公演ラッシュ②
「上野真冬の遅すぎた春」
無事に千秋楽を
迎えることができました
今回私が演じた「伊勢谷」は
超が着くほどの優男
なんだか私も似たような
所もあるため気持ちは
わかる気がしました…σ^_^;
しかし!私は伊勢谷のような
無責任な優しさは持っていないので
ご安心ください♪
人に優しくするのは
程々にってことなのでしょうかね
私も真冬のように
優しくされたらその人に
期待を持ってしまうので
よく悲しい気分になったりします
伊勢谷め…(´Д` )クソ
しかし、今回の舞台は
演者は全員舞台上にいるという
なんとも怖いスタンス(笑)
公演中に咳をしてしまったり
私はいろいろ迷惑かけちゃいましたね
自分のコンディションを
万全にするというのも次回の目標ですね
当たり前のことですがね…
待機中の時でもお客さんに
見られているとは
なんとも安らぐ場が無いの
なんのって…
1公演終わるごとにすごい解放感(笑)
まだまだスタミナが無いなぁ…
と反省するばかりですね
この夏は体力作りに励みたいですね
がんばります!!!
次回の公演では
ムキムキかもですね(笑)
うふふ…
では今日はこのくらいで
ではでは!
最後に舞台写真を…

伊勢谷抱きしめてますよ
この後の裏切りがより際立つシーンですね(笑)

真冬とお母さんのシーン
ちなみにこの角度は
私が待機してる椅子からの
角度です。私目線です!

舞台上に寝そべる私
舞台パワーを授かってます
アップして顔をみると
すごい顔してます(笑)

ラストの真冬を嘲笑うシーン
ここは楽しいですが
かなり全力で暴れまわるので
息が上がります…

今回の役者たち
みんな真っ白だなぁ
真冬のどんよりさが際立ちますね(笑)
GW〜実家へ里帰り〜
どうもこんばんわ!
今回はこの間のゴールデンウィーク(以下GWでいきます!)
のことを書きたいと思います♪

(非常に天気が良かったです)
わたしの実家は佐賀県の伊万里市
焼き物が有名なところです
毎年GWに行われる焼き物のお祭り
陶器市に行ってまいりました!

(2016年で創業400年・・・・歴史がありますね)
因みにお祭りがある所は伊万里ではなく
有田という街で行われます
もう一つ因みに私の通っていた高校は
同じく有田にある有田工業高校です
この高校はGWになると
陶器市期間中全部が休みになります♪
町興し貢献のために生徒はこの期間だけ
アルバイトが許されます
私も毎年アルバイトをしていました!
相変わらず賑やかでいい雰囲気でした(・∀・)♪
有田駅から上有田駅まで、東西に約3km強の間に
焼き物のお店がズラ〜〜〜っと並んでいます
とりあえず友人の田代くんと一往復することにしました
これがきついのなんのって(笑)
二人でぜぇぜぇ言いながら歩きました・・・
あ!そうそう!
その途中で懐かしい顔に出会いました!
まず一人目!

草場くんです!なんというか・・・
卒業してから全然変わってねーーー!
なんか・・・安心しましたw
草場くんは有田ケーブルの収録を
カメラマンさんと一緒に行っていました
皆色々なところで頑張ってるんだなぁ・・・
そして二人目!

(田代くんとツーショットw)
浦郷くん!彼も変わってねーーーー!!!
卒業以来でしたが全然変わらず・・・
懐かしすぎて泣きそうでしたw
浦郷くんは陶器市で似顔絵のお店をやっていました!

(浦郷くんが描いてます♪)
因みに私と田代くんを描いてもらいました

(なぜメイド服なのかというと・・・とくに意味は無いですwww)
浦郷くんの絵も高校の時より作風が変わっていました
更に上手くなっていましたね・・・
私もこれくらい描けるようになりたいものですな!
みんな私とは違う道でたくさん頑張ってるんだなぁって
改めて思わされるGWでした
私も胸を張って「役者だ!スゲーだろ!」って
言えるようにならなくては・・・
がんばろう!
では今日はここいらで!
しーゆーあげいん♪
今回はこの間のゴールデンウィーク(以下GWでいきます!)
のことを書きたいと思います♪

(非常に天気が良かったです)
わたしの実家は佐賀県の伊万里市
焼き物が有名なところです
毎年GWに行われる焼き物のお祭り
陶器市に行ってまいりました!

(2016年で創業400年・・・・歴史がありますね)
因みにお祭りがある所は伊万里ではなく
有田という街で行われます
もう一つ因みに私の通っていた高校は
同じく有田にある有田工業高校です
この高校はGWになると
陶器市期間中全部が休みになります♪
町興し貢献のために生徒はこの期間だけ
アルバイトが許されます
私も毎年アルバイトをしていました!
相変わらず賑やかでいい雰囲気でした(・∀・)♪
有田駅から上有田駅まで、東西に約3km強の間に
焼き物のお店がズラ〜〜〜っと並んでいます
とりあえず友人の田代くんと一往復することにしました
これがきついのなんのって(笑)
二人でぜぇぜぇ言いながら歩きました・・・
あ!そうそう!
その途中で懐かしい顔に出会いました!
まず一人目!

草場くんです!なんというか・・・
卒業してから全然変わってねーーー!
なんか・・・安心しましたw
草場くんは有田ケーブルの収録を
カメラマンさんと一緒に行っていました
皆色々なところで頑張ってるんだなぁ・・・
そして二人目!

(田代くんとツーショットw)
浦郷くん!彼も変わってねーーーー!!!
卒業以来でしたが全然変わらず・・・
懐かしすぎて泣きそうでしたw
浦郷くんは陶器市で似顔絵のお店をやっていました!

(浦郷くんが描いてます♪)
因みに私と田代くんを描いてもらいました

(なぜメイド服なのかというと・・・とくに意味は無いですwww)
浦郷くんの絵も高校の時より作風が変わっていました
更に上手くなっていましたね・・・
私もこれくらい描けるようになりたいものですな!
みんな私とは違う道でたくさん頑張ってるんだなぁって
改めて思わされるGWでした
私も胸を張って「役者だ!スゲーだろ!」って
言えるようにならなくては・・・
がんばろう!
では今日はここいらで!
しーゆーあげいん♪
初投稿でございます。
えー・・・
お久しぶりでございます・・・
ブログとか久々すぎてなんだかねぇ〜
前のブログがありましたが
あれにはもうログイン出来ずに更新できなくなりました。
なので新たに作りかえたわけでございます。
これからはこちらで更新してゆきます!
よろしくお願いします。
今日この記事を書いている場所は
劇団員の唐島さんのお家です。
もうホントお世話になってますねぇ〜
明日は大濠公園の近くで稽古のため
唐島さんのお家が非常に近いんです。
そのため泊めさせてもらっています。
毎回唐島さんのマンションにくると
オートロックのところにある
自販機の商品チェックをするんですが
今回は商品が変わっており
チェリオの「メロン」というのがありまして
メロンジュースに目がない私は即買でした^p^
しかもこの自販機増税ニモマケズ!
500mlペットボトルが100円で売られています!
貧乏な私には良心的すぎますね♪
で、そのジュースの味わといいますと・・・
久々に良いメロンジュースに出会えました!!
わたしの中での一位はファンタのメロンジュース
なのですがチェリオのメロンジュースのほうが
勝ってしまいましたね!
今の順位は・・・
*一位*【チェリオのメロンソーダ】
*二位*【ファンタのメロンソーダ】
*三位*【がぶ飲みメロンソーダ】

今回一位のチェリオのメロンソーダ
皆様も是非ともチェリオのメロンソーダご賞味あれ!
おっと・・・
それでは明日も稽古なのでここいらで
お暇させてもらいます。
おやすみなさい(=o=)zzZZ
お久しぶりでございます・・・
ブログとか久々すぎてなんだかねぇ〜
前のブログがありましたが
あれにはもうログイン出来ずに更新できなくなりました。
なので新たに作りかえたわけでございます。
これからはこちらで更新してゆきます!
よろしくお願いします。
今日この記事を書いている場所は
劇団員の唐島さんのお家です。
もうホントお世話になってますねぇ〜
明日は大濠公園の近くで稽古のため
唐島さんのお家が非常に近いんです。
そのため泊めさせてもらっています。
毎回唐島さんのマンションにくると
オートロックのところにある
自販機の商品チェックをするんですが
今回は商品が変わっており
チェリオの「メロン」というのがありまして
メロンジュースに目がない私は即買でした^p^
しかもこの自販機増税ニモマケズ!
500mlペットボトルが100円で売られています!
貧乏な私には良心的すぎますね♪
で、そのジュースの味わといいますと・・・
久々に良いメロンジュースに出会えました!!
わたしの中での一位はファンタのメロンジュース
なのですがチェリオのメロンジュースのほうが
勝ってしまいましたね!
今の順位は・・・
*一位*【チェリオのメロンソーダ】
*二位*【ファンタのメロンソーダ】
*三位*【がぶ飲みメロンソーダ】

今回一位のチェリオのメロンソーダ
皆様も是非ともチェリオのメロンソーダご賞味あれ!
おっと・・・
それでは明日も稽古なのでここいらで
お暇させてもらいます。
おやすみなさい(=o=)zzZZ